2019年1月27日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) タスク管理の方法に迷ったら?手軽にできるアナログ方法がおすすめ!先日長男(小6)の参観日がありました。 スケジュールはいっぱいいっぱいでしたが、仕事をやりくりして駆けつけました。 教室の外からそっとのぞいて私を見つけた瞬間の、とても嬉しそうな笑顔。 迷いましたが、優先順位を上げて予定 […]
2018年8月22日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) 忙しすぎる時期を乗り越える!ToDo を整理する3ステップやることが多すぎてパンクしそう。そんな時にスッキリと頭を整理するために心がけていることがあります。 やること・優先順位・そして人生におけるバランスがひと目で分かるようになるなって思うんです。 こんにちは。夏夕(かゆう)で […]
2018年8月21日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) タスクリストとTODOリストの違いってなんだろう?先日 TODOリストと備忘録の違いを知って使い分け。という記事を書きました。 関連記事>>TODOリストと備忘録の違いを知って使い分け。 でも、この後でふと思ったんです。 ToDo […]
2018年8月18日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) TODOリストと備忘録の違いを知って使い分け。こんにちは。夏夕(かゆう)です。 長男が、私の大好きなお好み焼きを作ってくれました♪ 何度も作っているので、私よりも焼くのが100倍上手(笑) 失敗したこともありますが、今はほとんど失敗しません。嬉しくて、美味しくて、つ […]
2018年8月15日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) うっかりミスを防止するために。手帳のウィークリーを使った仕組み作りあ~!忘れとった!!! ・・・と、今まで何度言ったでしょうか・・・。 「これ、準備しておいてくださいね」を逃さないように こんにちは。夏夕(かゆう)です。 日々の中で、 子どもの学校やら、 町内会やら、 仕事関係やら・・ […]
2018年7月24日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) 手帳のメモページと付箋で時間管理・タスク管理のマトリックスを作ってみた こんにちは。夏夕(かゆう)です。 日々でてくる、「やらないといけないこと」「やりたいこと」 思いついた端からやってたら、「あれ、肝心なことが終わってない・・・」みたいなことによくなります(^^;   […]
2018年7月4日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) 把握してスッキリ!今週のToDoを書き出してみるやらなければいけない事を把握する。 それを頭の中で整理する。 さらにそれらに優先順位をつける 世の中には、これが自然に頭の中で完結できる人がいますよね。 その一方で。 頭の中では整理しきれず、フリーズ、もしくはパニックに […]
2018年2月18日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) TODOリストを作るのが苦手 そんな時はメモページにマインドマップ!頭の中だけでパッとまとめてTODOリストを作る デキる人みたいで憧れますが、私にはムリ(笑) なので、別の手法を活用したりしています。 物事をまとめて完結させるのが苦手な私。 こんにちは。 夏夕(かゆう)で […]
2018年2月17日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) ゴールと目的を明確にしたタスクリストを付箋で作ってみました夕方、仕事や学校を終えて家に帰ったらフーっと気が抜けます。 こんにちは。夏夕(かゆう)です。 仕事中も合間に休憩をとります。 朝からずっと集中したまま仕事って難しいですよね。でも、集中力はできるだけ長く保ちたいもの。 こ […]
2018年1月18日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) 「サザンアイズ」と「不滅のあなたへ」に学ぶ 仕事中の現実逃避の防止対策とは映画、マンガ、ドラマやテレビ番組。 最初はなんとな~く眺めていたのに、途中で「お??」っと思い、気がつけばその内容、その話にグイグイ引き込まれてしまうことってありませんか? 世界観に吸い込まれる感じ こんにちは。夏夕(か […]
2018年1月11日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) スケジュール管理も片付けも最初はこれ。手帳の書き方最初のポイント3つスケジュールを管理するツールって、今の時代は本当に沢山あります。 情報も物もあふれかえる今。 きちんと使いこなしたくても使い切れない・・・ そんな悩みを私も抱えて、あれこれと試してきました。 そして、少しずつ「マイルール […]
2018年1月7日・タスク管理若竹夏夕(かゆう) こどもと一緒に帰りたい!そんな日に活躍する100均のキッチンタイマー「お母さん!見てみて!夕日がめっちゃきれい!!」 「ほらほら!早く写真撮って!」 「あ!ついでに僕も撮って-♪」 良い感じに自己主張してくれて、思わず笑ってしまいました。 こんにちは。夏夕(か […]